責任取らない人
担いでいる人がいる限り無理なシステム。
自分たちが良ければそれでいいという人たちによって。
多くの人はあきらめを求められている。
それが若い人ほど、苦労することになるのだが
それを分かっていないのもどうかと感じます。
他人事に感じている人が多いように思います。
今年、大事な日が訪れます。
何もしなければ、何も言う資格は無いし
どうなってもそれを受け入れるしかないのです。
民間企業ではあり得ない、
失敗してもその座にとどまり
何もしなくても金が入るシステムは
国民1人1人が動かないと壊れない。
1人でも多く行動して欲しいです。
未来がなくなるかどうか、今年はっきりしますから。

ブログ王
自分たちが良ければそれでいいという人たちによって。
多くの人はあきらめを求められている。
それが若い人ほど、苦労することになるのだが
それを分かっていないのもどうかと感じます。
他人事に感じている人が多いように思います。
今年、大事な日が訪れます。
何もしなければ、何も言う資格は無いし
どうなってもそれを受け入れるしかないのです。
民間企業ではあり得ない、
失敗してもその座にとどまり
何もしなくても金が入るシステムは
国民1人1人が動かないと壊れない。
1人でも多く行動して欲しいです。
未来がなくなるかどうか、今年はっきりしますから。
- 関連記事
-
- いよいよか (2021/01/23)
- 相変わらず遅い (2021/01/22)
- 責任取らない人 (2021/01/21)
- 雪より怖い (2021/01/20)
- やっぱりこれが現実なんだな (2021/01/19)
スポンサーサイト


ブログ王
