風邪との戦い その3
さて、次に本格的な素材を探してきました。
よれよれの体のまま、買い物へ出かけました。
で、この冬に時期にはちょっとなぁというものを探しました。
それは「梨」です。
風邪に梨?と、私も思いましたが
漢方の本には、「のどが痛むとき」によろしいと記されています。
梨をすりおろしてそのしぼり汁を飲んだり
うがいをすると良い、と書かれていました。
以前勉強した、中医薬学の本にも、
・肺燥による咳、声枯れ
・熱病による口渇
で、なんと売っていました!
2個で500円ですからちょっとなぁと思いましたが
薬だと思えば安いものです。
で、早速試すことにしましたが
梨だけではなくもっと欲張ろうと考えました。

ブログ王
よれよれの体のまま、買い物へ出かけました。
で、この冬に時期にはちょっとなぁというものを探しました。
それは「梨」です。
風邪に梨?と、私も思いましたが
漢方の本には、「のどが痛むとき」によろしいと記されています。
梨をすりおろしてそのしぼり汁を飲んだり
うがいをすると良い、と書かれていました。
以前勉強した、中医薬学の本にも、
・肺燥による咳、声枯れ
・熱病による口渇
で、なんと売っていました!
2個で500円ですからちょっとなぁと思いましたが
薬だと思えば安いものです。
で、早速試すことにしましたが
梨だけではなくもっと欲張ろうと考えました。
- 関連記事
-
- 風邪との戦い その4 (2015/02/17)
- 風邪との戦い その3 (2015/02/16)
- 風邪との戦い その2 (2015/02/15)
- 風邪との戦い その1 (2015/02/14)
- 咳が苦しいですが...。 (2013/12/12)
スポンサーサイト


ブログ王
