見た目が...。
最近、全く触れなくなってしまいましたが、
以前の通り、食べるものに関してはできるだけ「除毒」は
心がけています。
レトルト系で可能なものは、袋から出して
熱湯でゆでた上で、食べています。
(ハンバーグ、ミートボールなど)
で、今回はこれもやってみました。
ドライソーセージ。
サラミ、ともいいますね。
酒のつまみには良いのですが、
これも食品添加物の宝庫みたいな食べ物です。
子供たちには無理に食べさせませんので良いのですが、
少しでも減らしておかないといけませんからね。
で、実際に熱湯で60秒ゆでました。
お湯を切って、皿に並べましたが...。
1号:「この色、気持ち悪い~」
2号:「うげ、何これ~」
確かに、ゆでる前に比べて色がヘンです。
化学反応でも起こったのかな...。
発色剤が抜けた効果なのかな...。
鍋の残り湯は、脂ギトギト。
確かに少し変な色もありますな。
ま、食べてみますか。
ほぉお。
味はしっかり残っています。
この辺が不思議なんですよね。
しかも温めると、以外に旨いかも。
ちょっと面倒と思う事でも、
1分ゆでるだけですから。
どれだけ毒が抜けたか、計れると
面白いんですけどね。

ブログ王
以前の通り、食べるものに関してはできるだけ「除毒」は
心がけています。
レトルト系で可能なものは、袋から出して
熱湯でゆでた上で、食べています。
(ハンバーグ、ミートボールなど)
で、今回はこれもやってみました。
ドライソーセージ。
サラミ、ともいいますね。
酒のつまみには良いのですが、
これも食品添加物の宝庫みたいな食べ物です。
子供たちには無理に食べさせませんので良いのですが、
少しでも減らしておかないといけませんからね。
で、実際に熱湯で60秒ゆでました。
お湯を切って、皿に並べましたが...。
1号:「この色、気持ち悪い~」
2号:「うげ、何これ~」
確かに、ゆでる前に比べて色がヘンです。
化学反応でも起こったのかな...。
発色剤が抜けた効果なのかな...。
鍋の残り湯は、脂ギトギト。
確かに少し変な色もありますな。
ま、食べてみますか。
ほぉお。
味はしっかり残っています。
この辺が不思議なんですよね。
しかも温めると、以外に旨いかも。
ちょっと面倒と思う事でも、
1分ゆでるだけですから。
どれだけ毒が抜けたか、計れると
面白いんですけどね。
- 関連記事
-
- 贅沢? (2013/05/14)
- 見た目が...。 (2013/04/10)
- 何やってんの!2 (2012/11/07)
- 変わりません (2012/11/06)
- これも大丈夫 (2012/11/05)
スポンサーサイト


ブログ王
