過信?
自分は大丈夫って。
そう思う人が多いんでしょうか。
熱中症で救急車。
あるいは最悪亡くなる。
ちゃんと対策してるんでしょうか?
今まで大丈夫=だから大丈夫、なのかな。
厳しい言い方をしますが
「生物」は環境に対応できる種しか生き残れません。
今までの地球の歴史はそうでしたね。
人間は自力では難しい事でも、発達した技術や知能で
力不足を解消できる方法を持っています。
これだけ騒いでいて、しかも体感は今までよりもきつい気がします。
屋外に出るのは早朝か夕方、体を冷やす工夫、そして水の摂取。
屋内でエアコンつけたくない=バケツに氷入れて足冷やす、首を冷やす、
それだけでも違うと思いますけど....。
これも差別と言われるかもしれませんが
高齢=感覚が鈍る=暑さを感じない
というのも事実かと思います。
なので、やはり他者からの忠告を聞ける人は乗り切れるし
俺(私)は大丈夫という過信がある人は召されていくんでしょうね。
今日も暑そうです。
皆様、十分ご注意ください。
自分は大丈夫、ではないと思って。

ブログ王
そう思う人が多いんでしょうか。
熱中症で救急車。
あるいは最悪亡くなる。
ちゃんと対策してるんでしょうか?
今まで大丈夫=だから大丈夫、なのかな。
厳しい言い方をしますが
「生物」は環境に対応できる種しか生き残れません。
今までの地球の歴史はそうでしたね。
人間は自力では難しい事でも、発達した技術や知能で
力不足を解消できる方法を持っています。
これだけ騒いでいて、しかも体感は今までよりもきつい気がします。
屋外に出るのは早朝か夕方、体を冷やす工夫、そして水の摂取。
屋内でエアコンつけたくない=バケツに氷入れて足冷やす、首を冷やす、
それだけでも違うと思いますけど....。
これも差別と言われるかもしれませんが
高齢=感覚が鈍る=暑さを感じない
というのも事実かと思います。
なので、やはり他者からの忠告を聞ける人は乗り切れるし
俺(私)は大丈夫という過信がある人は召されていくんでしょうね。
今日も暑そうです。
皆様、十分ご注意ください。
自分は大丈夫、ではないと思って。


ブログ王

スポンサーサイト
テーマ : 健康で元気に暮らすために
ジャンル : 心と身体