ええっ??
さて、昨日は最後の定時上がり。
しかも半日です。
たった半日の自由です。
お昼を外で済ませ、いよいよ待望の整体へ向かいます。
混んでんだろうな~と思いつつ、
午後の開始10分前に行くと誰もいません。
中からはスタッフの方が出てきて、
『もう少しで開きますので』
やった。一番?
待たずに済む。
程なくして呼ばれ、
初回の問診。
で、先生と会話しますが、
もういつものやつですから。
先生も、
『そうですね。仰るとおり、腰からきているものですね』と。
念のため簡単な検査もしてもらいましたが、
ヘルニアの悪化で、骨が狭まっているというよりは、
やはり腰付近の疲労が一番の原因だろうとの見立てでした。
仰向けになって、片足ずつ上げますが
これはクリア。
そして四の字になって右左とひねりますが
これも苦悶するほどではなし。
最後に親指反らしですが、
案の定、これはダメでした。
反り返す力が無いのです。弱弱しく...。
しかも何と左側も!
今までの整体では緩める事を主とし、
歪みを取って行くことを最優先していましたが、
こちらはいわゆるツボ押し・マッサージが主のようです。
早速腰から下を触診してもらうと、
『いやあ、コリコリですね。
弾力が無くなってますね。
運動もさっぱりでしょ?』
弾力がなくなってますね
弾力が無くなってますね・・・・
分かっちゃいるけど、はっきり言われると凹みますよね。
ま、先生の言う事は正しいですよ!
だいたいの箇所が「痛いけど気持ちよい」感じでしたが、
膝の裏、少し下部の辺りだけが
「うぎゃ~」と叫びたいほど激痛が走りました。
『ここが痛いという事は当たりですね』
せんせー、分かったから、痛いっす!
後で家に帰って本を見てみました。
ここは「委中」というツボです。
これはマッサージなどでも初めて押された場所ですね。
腰痛や坐骨神経痛、椎間板ヘルニアの軽減に良い、と。
図はこちら⇒健康ツボ道場
なるほどなるほど。
ただ、自分で押すとなると難しいな~。
しかも驚いたのは悪くないと思っていた左側も
同じくらいいだがったのです。
つまりは、悪くなっている方をかばおうとし、
無理をしているからなんですって。
すみませぬ、我が左足よ...。
その後は腰から下を遠赤外線マットで暖めて終了です。
まあ、こんなもんだろうと思い
会計へ行くと、
『今日は初診なので1,800円です』
「え?」
『1,800円です』
なぜ???
整体って30分、5,000円が相場では?
なんとここは「保険扱い」で処理してくれるのだとか。
嬉しいと思う反面、大丈夫なのかちょっと心配になりました。
大丈夫かな...。
まあ、家から近いし
もう少し通ってみましょうか。
だって1800円で、しかも2回目以降はもっと安くなるんです。
3回で普通の整体1回分ですものね。
でも今回、思ったよりはひどくなかったので少しだけ
ほっとしました。
その後はまたぬるめのお湯につかり、
「委中」もおりゃ~と押してみましたが
やっぱり刺激は届きませんでした。
昨日は1人ぼっちでしたが、
焼き鳥にとろろ芋、エダマメで一杯やりました。
まだまだ体のケアは勉強する事が一杯です。

ブログ王
しかも半日です。
たった半日の自由です。
お昼を外で済ませ、いよいよ待望の整体へ向かいます。
混んでんだろうな~と思いつつ、
午後の開始10分前に行くと誰もいません。
中からはスタッフの方が出てきて、
『もう少しで開きますので』
やった。一番?
待たずに済む。
程なくして呼ばれ、
初回の問診。
で、先生と会話しますが、
もういつものやつですから。
先生も、
『そうですね。仰るとおり、腰からきているものですね』と。
念のため簡単な検査もしてもらいましたが、
ヘルニアの悪化で、骨が狭まっているというよりは、
やはり腰付近の疲労が一番の原因だろうとの見立てでした。
仰向けになって、片足ずつ上げますが
これはクリア。
そして四の字になって右左とひねりますが
これも苦悶するほどではなし。
最後に親指反らしですが、
案の定、これはダメでした。
反り返す力が無いのです。弱弱しく...。
しかも何と左側も!
今までの整体では緩める事を主とし、
歪みを取って行くことを最優先していましたが、
こちらはいわゆるツボ押し・マッサージが主のようです。
早速腰から下を触診してもらうと、
『いやあ、コリコリですね。
弾力が無くなってますね。
運動もさっぱりでしょ?』
弾力がなくなってますね
弾力が無くなってますね・・・・
分かっちゃいるけど、はっきり言われると凹みますよね。
ま、先生の言う事は正しいですよ!
だいたいの箇所が「痛いけど気持ちよい」感じでしたが、
膝の裏、少し下部の辺りだけが
「うぎゃ~」と叫びたいほど激痛が走りました。
『ここが痛いという事は当たりですね』
せんせー、分かったから、痛いっす!
後で家に帰って本を見てみました。
ここは「委中」というツボです。
これはマッサージなどでも初めて押された場所ですね。
腰痛や坐骨神経痛、椎間板ヘルニアの軽減に良い、と。
図はこちら⇒健康ツボ道場
なるほどなるほど。
ただ、自分で押すとなると難しいな~。
しかも驚いたのは悪くないと思っていた左側も
同じくらいいだがったのです。
つまりは、悪くなっている方をかばおうとし、
無理をしているからなんですって。
すみませぬ、我が左足よ...。
その後は腰から下を遠赤外線マットで暖めて終了です。
まあ、こんなもんだろうと思い
会計へ行くと、
『今日は初診なので1,800円です』
「え?」
『1,800円です』
なぜ???
整体って30分、5,000円が相場では?
なんとここは「保険扱い」で処理してくれるのだとか。
嬉しいと思う反面、大丈夫なのかちょっと心配になりました。
大丈夫かな...。
まあ、家から近いし
もう少し通ってみましょうか。
だって1800円で、しかも2回目以降はもっと安くなるんです。
3回で普通の整体1回分ですものね。
でも今回、思ったよりはひどくなかったので少しだけ
ほっとしました。
その後はまたぬるめのお湯につかり、
「委中」もおりゃ~と押してみましたが
やっぱり刺激は届きませんでした。
昨日は1人ぼっちでしたが、
焼き鳥にとろろ芋、エダマメで一杯やりました。
まだまだ体のケアは勉強する事が一杯です。


ブログ王

スポンサーサイト