健康グッズ収集
冷えは一向に改善されず、むしろ日に日に強くなっている感があります。
でも、病院へ行ったところで何も異常ありません、で終わるでしょう。
しかし足の違和感はだんだんひどくなってきています。
もう少し東洋医学的な対処法で頑張ろうと思っています。
1つは水分補給。
血の巡りが悪い⇒ 水分が足らなくて血液ドロドロ、という要因もあるかもしれません。
ただ、冷たい水は余計体を冷やしますから、まずは白湯を摂取することにしました。
最近はそのまま飲める水筒が流行ですが、保冷専用が多いんですよね...。
でも、散々探して「保冷・保温可」で、500mlの水筒が1,500円のを見つけて2つ買いました。
ラッキーです。(通常価格は3,000円近かった)
もう1つ入浴時に、首を支えてくれる三日月形のクッションも見つけ、ゲット。
これがなかなか良いのです。
私の浴槽はステンレス系なので、ふちに首や背中を当てると冷たいのですが、
このクッションを挟むとその冷たさが緩和されます。
ついでに足のツボ図を見ながら、自分で施術もできますから
価値ある一品となりました。
健康はお金を出して買えるものではないので、
少しずついろいろな事を試してみたいと思っています。

ブログ王
でも、病院へ行ったところで何も異常ありません、で終わるでしょう。
しかし足の違和感はだんだんひどくなってきています。
もう少し東洋医学的な対処法で頑張ろうと思っています。
1つは水分補給。
血の巡りが悪い⇒ 水分が足らなくて血液ドロドロ、という要因もあるかもしれません。
ただ、冷たい水は余計体を冷やしますから、まずは白湯を摂取することにしました。
最近はそのまま飲める水筒が流行ですが、保冷専用が多いんですよね...。
でも、散々探して「保冷・保温可」で、500mlの水筒が1,500円のを見つけて2つ買いました。
ラッキーです。(通常価格は3,000円近かった)
もう1つ入浴時に、首を支えてくれる三日月形のクッションも見つけ、ゲット。
これがなかなか良いのです。
私の浴槽はステンレス系なので、ふちに首や背中を当てると冷たいのですが、
このクッションを挟むとその冷たさが緩和されます。
ついでに足のツボ図を見ながら、自分で施術もできますから
価値ある一品となりました。
健康はお金を出して買えるものではないので、
少しずついろいろな事を試してみたいと思っています。


ブログ王

スポンサーサイト
テーマ : 健康生活:病気・治療法
ジャンル : ヘルス・ダイエット