総崩れ
日によってしびれの度合いは異なりますが、
それと連動して、不調なのが腰と、坐骨神経痛のある右脚。
私の体は、本来の姿に戻ろうとしているのかそれとも今、
最もバランスの良い状態へ戻るとしているのかはわかりませんが、
毎日、不調箇所が移動しているので、
カラダの方も頑張っているんだと思います。
今日は右が痛いから左で支えよう。
そうすると次は左が辛くなって今度は右で頑張る。
いやいや、右ももう大変なので、
今まで使わなかった場所を借りるか...。
そんな感じで、だんだん範囲も広がっているのかな、と
想像しています。
やはり、3日でいいから
仕事を離れたい...。
まあ、それは無理なので、
何とか私自身も身体に協力したいところなのですが
仕事のペースは全く落ちず、
しかも量が増えていて
ため息ばかりです。
まあ、そういう負の連鎖ですから
気も滅入り、更に症状が思わしくないんでしょうね~。
まずは、身体が良くなるという
イメージを持つ事も大事でしょうか。
最近、さぼり気味だったので
「呼吸法」と同時に、「迷走瞑想」もしてみましょうかね...。

ブログ王
それと連動して、不調なのが腰と、坐骨神経痛のある右脚。
私の体は、本来の姿に戻ろうとしているのかそれとも今、
最もバランスの良い状態へ戻るとしているのかはわかりませんが、
毎日、不調箇所が移動しているので、
カラダの方も頑張っているんだと思います。
今日は右が痛いから左で支えよう。
そうすると次は左が辛くなって今度は右で頑張る。
いやいや、右ももう大変なので、
今まで使わなかった場所を借りるか...。
そんな感じで、だんだん範囲も広がっているのかな、と
想像しています。
やはり、3日でいいから
仕事を離れたい...。
まあ、それは無理なので、
何とか私自身も身体に協力したいところなのですが
仕事のペースは全く落ちず、
しかも量が増えていて
ため息ばかりです。
まあ、そういう負の連鎖ですから
気も滅入り、更に症状が思わしくないんでしょうね~。
まずは、身体が良くなるという
イメージを持つ事も大事でしょうか。
最近、さぼり気味だったので
「呼吸法」と同時に、「


ブログ王

スポンサーサイト