fc2ブログ

ひょっとしたら

先週はなんと月曜から木曜まで、
4日間もアルコールを飲みたくない日が続きました。

ええ。
禁欲ではなく、
本当に飲みたくなかったわけです。

ところが、人参湯で少し楽になったら
またちょっと飲もうかな、という気になりました。
元気になってきた証拠なのでしょう。


ここ数日、「冷え」について色々考えていましたが
東洋医学の本などを読んでいて、ある事に気がつきました。
ひょっとして...と思い当たる事が。


私は胃の不調を感じた時、
胃がポチャポチャする、胃内停水かと推測しましたね。
それで、その水を取り除く漢方を試したのですが
効果が出ませんでした。

ただ、水分代謝が悪かったのは確かで、
この水が冷えの元だったのではないか?と思ったのです。

水分代謝に関しては腎臓・膀胱が関係しますよね。
老化により、腎機能が衰えてきている私は
当然今までよりも代謝が悪くなってしまう可能性が高い訳です。

水が大量に身体に残ってしまい、
その水が身体の深部を冷やしてしまっていた、
という事なのではないかな、と考えました。

そう考えれば、日中・夜間、思い当たる「冷え」の原因が無くても
身体の冷えは説明できますよね。



じゃ、水分を出すためには
やっぱり、

いやいや。
何でも、適度にね、適度に。
せっかく回復傾向なんですからね。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 健康ブログ 自己流健康法へ

ブログ王

スポンサーサイト



テーマ : 健康管理
ジャンル : ヘルス・ダイエット

敵は冷気だけではない?

さて、昨日は胃の不調が
「冷え」から来ている可能性が高いのでは?と
推測しましたが、なぜ冷えているのかも考えています。

日中は要素が見当たりませんでしたので
夜間は?

夜間もエアコンはやはり高めで
どちらかと言えば汗をかくくらいです。
腹は当然、腹巻で守られています。

靴下は履いています。

冷たいものは....

ですが、その後はぬるめの焼酎に変えます。
(ただし最近はお酒飲みたく無いという日が続いてました)

なので、やはり私としては
精一杯冷えないように頑張っているつもりなのですが...。

入浴も塩を使って
汗かいてますしね。

分かりません...。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 健康ブログ 自己流健康法へ

ブログ王

テーマ : 健康管理
ジャンル : ヘルス・ダイエット

復活

夜間はエアコンの調節が難しく、
どうも「高めの温度」で、起きてしまうことがしばしばあります。
そうすると一旦「冷房」にして冷やして
また「除湿」へ戻すという面倒な操作をしています。

かといってずっと「冷房」で冷やしすぎて布団を何枚も、
でもおかしいのでどうしたものかと....。

あ、そう言えば!
まだ押入れにあったはず。

探してみると奥の方にありました、ありました。
冷却ジェルパッド。

早速シーツの下に引いてみると、
おお、冷た~。
同じ設定温度でも涼しい感じがします。

しかし...。
最近の私は「冷え」も感じているので、
これってまずいのでは?

そこで、復活第二段。
腹巻!


これなら腹部はしっかり防御しつつ、
その他の部位を冷やす事ができます。

思い通り久々に快適な夜でした。




blogram投票ボタン

にほんブログ村 健康ブログ 自己流健康法へ

ブログ王

テーマ : 健康管理
ジャンル : ヘルス・ダイエット

また始めます

北の方ではもう雪の季節になりました。
関東でも朝と夕方はだいぶ冷え込むようになりました。

そこで、また昨年同様始めました。
「酒風呂」

まあ、書いてある通りの量(だいたい1本の半分で900ml)を
入れてしまうと経済的に辛いので、その半分以下の量にしています。
1回につき300~400mlにしており、これだと大体1本で1週間は持ちます。

一応、「醸造アルコール」とかは避けて、
「純米酒」
を使っています。結構安いものもあって、1本で800~900円のもあります。

1日200円程度の贅沢ですから、許される範囲ですよね。
入れた瞬間のあのお酒の香りがなんとも
って感じです。






blogram投票ボタン

にほんブログ村 健康ブログ 自己流健康法へ

ブログ王

テーマ : 健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

一気に冬へ

今年はの夏があまりにも長すぎたため、
秋がすごく短かった感じがします。

気温だけみれば、もう冬。
身体もすぐには順応できず、冷えとの戦いが始まりました。

部屋のなかにいると、あっという間に手が冷たくなります。
そろそろ暖房器具の準備もしないといけないですね...。

お、そうそう。
しばらく休んでいましたが、相棒の復活です。

腹巻!

今年は、ヘルニアのしびれも続いていますし、
養生しないといけませんから...。




blogram投票ボタン

にほんブログ村 健康ブログ 自己流健康法へ

ブログ王

テーマ : 健康管理
ジャンル : ヘルス・ダイエット

プロフィール

50ちょっとのおじさん

Author:50ちょっとのおじさん
毎日元気に頑張りましょう!

最新記事
最新コメント
フリーエリア
フリーエリア
カテゴリ
FC2カウンター
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
心と身体
178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
癒し
15位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
FC2プロフ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード