木曜日は久しぶりに晴れて、桜も咲き始めたし
誰も家にはいないのでまた神社めぐりです。
私の地方では結構大きい、由緒ある神社のようです。
いまは訪れる人も少ないようですが、やっぱり女性多いなぁ。
若い女性もいました。これって「神ガール」とか呼ぶのかな。
(呼ばないか)
お参りをして皆の健康祈願。
で、いつものおみくじですが
どうもここは形式が違うようです。
【おことば】
此のみくじに逢う人は、
目の前には吉利なくとも、
一生懸命に骨を折り
人のために尽くしておけば
後に必ず良き報いを受けて幸福になる末吉の運勢である。
『陰徳陽報』とか『損して得とれ』とかいう喩の通り
一時は不利でも、
自分の物を減らして人に与え、
又は人の為に働いてあげれば
後には何倍かの幸せになって戻ってくる。
ただし、最初から私欲でかかれば
却って災いを受けるから、
何事も誠の心を以って尽くし、
自分は質素にすることが大切である。
神仏をまつれば吉。
そうですね...。まあ、今の会社に対しては2年間そうやって
来たつもりです。今さらに状況が悪化しているから
ここで逃げずにもう少し続けないと、という事なのかな。
○願望 【1月】はじめは思わしからねど、後は必ず良し
【2月】春より秋が良い。思い立つ事、月末にせよ
【前回】些かの事から誤り、思う事敗れる恐れあり
【今回】急には目的を達しない。真心を以って気長く努力すれば
必ず後に達する。末吉である。
※新人や職員の教育かな....。
〇待人 【1月】おそけれど来る
【2月】おそけれど来る
【前回】さわりあり 来ず
【今回】初めは絶望でも遅くなって来る。
便りはある。
※誰?
〇失物 【1月】出がたし
【2月】間もなく出る
【前回】出にくい
【今回】手に戻らぬ...。
※なんか毎回悪くなってますね。
〇旅行 【1月】利少なく 帰ひまどる
【2月】十分ならず 急ぐな
【前回】災い無し さわぐな
【今回】連れがあると誰か損する。
1人で行くとよい。
連れができる。
※寅さんみたいね。
〇商売 【1月】あせりては あし
【2月】さわげば損あり
【前回】思いがけぬ損あり
【今回】目の前に利益は無いが
のちに有利になる。
事業に投資するもよし。
商売の薄利多売や奉仕廉売も吉
〇争事 【1月】まかせてよし
【2月】手間取り難しい
【前回】勝ちがたし 時を待て
【今回】初めは此方の言い分が通らず不利だが
正当で無欲なれば後に吉利。
番外編
〇恋愛 【2月】浮気心は捨てよ
【前回】感情を抑えよ
【今回】物入りを惜しむようでは不調
自分には損でも犠牲を払って誠意を示す必要がある
※そこまでの情熱は無いよ...。
〇交友
知人の為に財を施し、世話苦労すれば
後に我に吉。友達と協同する事も吉。
〇職業
初めは損だと思う事をも我慢して辛抱すれば
必ず埋め合わせがあり、目上や友達の助けもある。
なんか、全てが「陰徳陽報」「損して得取れ」なのね...。
でもその考え方は嫌いでは無いし
今までもできるだけそうやって生きてきたつもりです。
無理に意識するまでもなく、これまでどおり自然体でいいって事かな。
報われない事が多かったけど、今年は何か実を結ぶのかな。
今は新人が無事に職場になじんで、職場が良い雰囲気になって欲しい。
それが最高の報酬です。
ブログ王
テーマ : スピリチュアル
ジャンル : 心と身体